プラスマークスのあれやこれや

サイン・ディスプレイを意識したライフワークを3219グループの3219.netが提案します(3219は「みにいく」と読みます)

5
こんにちは、僕です

先日、弊社スポンサードの(※ステッカー)
Mスポ☆3219net号が長野の地を激走しました

表彰台まであと1歩の4位

遠方のため応援に駆けつけられませんでしたので停車時画像のみですが
機会あれば迫力の疾走シーンをUPしたいと思います


★3219.netが四方にバッチリ貼られています♪

※画像をクリックすると拡大します!


vitz_01











vitz_03










vitz_02













車のステッカーなど、カッティングは3219グループにお任せ!!

所在地:東京都世田谷区代沢5-16-12

5
ちょいーっす、僕でっす。

さてさて、今年入ってから軽自動車買いました



やはり気になるガソリン価格なのですが、

暫定税率復活のTVニュースのインタビュー映像をみていて



そこには黄色く目立つ物体が!!!!!!!!!!!!!!

(といってもガソリンスタンドの背景にちょびっと写っただけなんですが)



サインキューブ



高さ65cm


はい、こんなもん売ってる人しか気がつかない

いわゆる職業病ってやつなのですが、

ガソリンスタンドでも使われてるんだと初めて気がつきました。



ガソリンスタンドは風適法か何かで高さ1Mまでって規制があったような・・・

サインキューブは65cmだから合格なんですかね??

勉強不足でごめんなさいm(_ _)m



素材はポリエチレンです。



実際に使われているところを見ると売り手としては嬉しい限りです〜


IN空車駐輪禁止
OUT満車駐車場


パネルを選べる♪

サインキューブ本体+パネル【両面表示】

211773d1.JPG








こんにちは タッキーです、本日第2弾は、
伊豆戸田(へだ)漁港にある高足蟹の魔除けの話。

我がファミリーで伊豆にキャンプに行きました、
子供が蟹図鑑で高足蟹を見つけたことが旅の始まりです。

ちなみに私は3度目の高足蟹を食しの旅です。

高足蟹は深海の蟹らしい。
高足蟹は4M位になるらしい。
高足蟹は旨いらしい。
高足蟹は高い、高すぎる。

今回の高足蟹はあまり旨くなかった!

子供はそうとう興奮していました、お店の生簀に落ちる位
生きている本物を見て興奮です。

「とうちゃん、世界最大の蟹知ってる?
日本にいるんだよ!
伊豆で食べられるらしいよ!
行くしかないっしょ」
小3の息子が興奮して目をキラキラ
今は無事4年生になれました。

食べてみてそれ程旨くないと思ったのか話題を変えるありさま。
腹が立つので全部食べさせました

そして、先程寄った日帰り温泉にあった魔除けのお面(写真)を
思い出し、甲羅をもらって帰りました。
これで魔除けを作って学校に持ってゆくと再び大興奮。

そして8ヶ月たった昨日、カビが生えて何の装飾もしてない甲羅が
ソファーの下から、家の大魔王に大目玉をもらった息子、
一緒にしかられた私。

魔除けを作りそこなった罰でしょうか?
キツイ高足蟹の祟りでしょうか?

b44c945c.JPG









こんにちわ タッキーです。
真夏日 2日目 ランチで下北の町に出ました。
汗びっしょりみんな若者は半袖で
真夏の雰囲気。

今日も高所作業の写真をお送りします。
高所作業車は施行高さの違いにより
何パターンかあります。
小さいサイズで12m位
中サイズで25m位
大サイズで35m20t車
って感じでラインナップされています。

今回の写真は中サイズでビル6階の看板板面差し替え中です。

この日は日中は穏やかでしたが夕方から風が強くなり
びびりました。

因みに私は下で図面を見ながら、ゆれるブームを眺めながら
躯体にぶつからない様に監視していました。
私は高所恐怖症ではないと言っておきます、嘘です。

高所作業よウェルカム3219GROUPスタッフが上ります。

5
3ba31994.jpg

こんにちわタッキーです

先ず、前回(と言ってもさっき)予告した、マグネットシールは
おいといて、シャッターマーキングの写真が有りましたので、
紹介します。

シャッターサインをシャッターマーキングと呼びます。

シャッターはシャッター
マーキングは印しをつける事

シャッターマーキングはシャッターに看板を入れる事。

シャッターには大きく分けて3種類
1.シースルー:シャッターを下ろしてもショールーム内が見えるタイプ
  このタイプは、ウインドガラスマーキングで対応します。
2.軽量シャッター:比較的でこぼこが小さくマーキングが楽です
3.重量シャッター:でこぼこぼこぼこで まぁーー大変(T_T)
  でこぼこ分平体が掛かるのでフィルム制作時に長体を掛けて制作します。
  写真はもろ重量シャッターです。
  施行は3219GROUP有限会社ティーエムピープラスです。
  長体率は必ず事前現場調査で決めます。

さあ、重量シャッターマーキング よ ウェルカム

このページのトップヘ